ブログ

5月 08 2017

広島風お好み焼き

広島名物といえば、お好み焼き。

駅ビルの中の有名店にも行列ができていたが、

時間がなかったので、

平和記念公園近くの商店街にあったお店(行列なし)に入った。

生地のうえに

キャベツ、天かす、もやし、イカ、豚肉などを

重ねていく重ね焼きで、

関西の混ぜ焼きとは違う。

パリパリと香ばしくて美味しかった。

小学生のころ、具材は豪華でなかったが、

お好み焼きは重ね焼きだった。

具が少ないから、半分に折って食べるのが名古屋風だ。

いつのころからか関西風の焼き方をしていたが、

広島風お好み焼きを食べて

昔、食べた名古屋風お好み焼きを思い出した。

 

 

5月 05 2017

神輿渡御

東山36峰の一つ、椿ヶ峰の麓

哲学の道から東に一筋入ったところにある大豊神社

鹿ヶ谷や南禅寺界隈の産土神ということだが、

5月4日は氏子祭り。

安楽寺の特別拝観を目的に出掛けたら

運良くお祭りに遭遇した。

地元の人以外見物客がいなかったが、

夫婦でしばらくの間、神輿の後を着いて歩いた。

哲学の道は観光客でいっぱいだが、

安楽寺から鹿ヶ谷通りに向かい

南禅寺を左手に散策すると

観光客の少ない京都を味わうことができる。

 

 

5月 05 2017

原爆ドーム

新幹線を降りて

まっすぐ原爆ドームに向かった。

この日は広島は

フラワーフェスティバルやドラゴンズとの試合があったりして

何か街中が活気づいていた。

日本人に混じって

外国の方も多く祈りを捧げていた。

その日の写真を見せつけられると

核兵器の廃絶を切に願う気持ちがこみ上げてくる。

 

5月 02 2017

離婚事件の打ち合わせは長い

打ち合わせに要している時間を見ると

離婚事件が断然と長い。

結論が見えなくて時間が掛かっているわけではない。

実務上の扱いから見てどうなるか分かっていても

時間が掛かる。

依頼者にとっては実務上の扱いはベストではない。

時間を掛けて丁寧に話し合い

ひとつひとつ前に進んでいく必要があるのだ。

 

5月 01 2017

ゴールデンウィークです

ゴールデンウィークですが

打ち合わせや相談が入っていたりで、

いつもよりはゆっくりできるという程度の連休です。

でも、なんとなく気分は軽いです。

事務所近辺は

フレンチのルピニョン

イタリアンのサンタキアラ

ラーメンの陣屋

蕎麦の八千代

と美味しい店に事欠かきません。

しかし、今日は妄想だけにして

アピタで食材を購入して

帰宅することにしましょう。

 

4月 23 2017

そこの保険会社、ちゃんとしてますか?

交通事故の示談交渉をしていると

保険会社の社員なのに

賠償手続に関して知識が足りなかったり

明らかに事務処理を放置している人がいるのに気づく。

このような社員が相手だと

示談交渉をしている被害者は

単に迷惑というだけでなく、

賠償金が極めて不利益になるのではないかと思われる。

保険会社の社員に腹を立てて

法律相談に来られる方も多いので

被害者の皆さんもそう思われているのではないだろうか。

 

4月 23 2017

広島に行こう!!

5月の連休は広島に旅行しよう。

30年ぶりの訪問である。

妻も原爆ドームに行きたいと。

この時期だからこそ

私も原爆ドームを訪ねたい。

同じような悲劇が繰り返されることがないように

祈りを捧げてこよう。

4月 18 2017

冷やしたぬき蕎麦

8年ぶりに岐阜地裁に出掛けた。

新築された真新しい庁舎。

裁判所の北には

新感覚の図書館であるメディアコスモスが建ち

洒落たエリアになっている。

当時は全く気づかなかったのだが、

道路脇に橋の欄干だけ残っているところがあったり

交差点には美江寺があったり

(8年前は一度も境内に入らなかった)

どうして興味を持たなかったのか不思議だ。

検察庁の裏にある蕎麦屋「更級」で昼食。

幸い席が空いていたので

冷やしたぬき蕎麦を食べた。

ここの味は8年前と同じだ。

懐かしくもあり、安心できる味だ。

 

4月 16 2017

赤ワインで餃子パーティー

午後の事務所には家族が揃い

思い思いの時間を過ごした。

いつもの「ふじみ屋」さんに寄って

シラー種のワインをくださいと注文し、

E ギゼル クローズ エルミタージュ ルージュ 2010

を地下のワインセラーから出してもらった。

今晩の夕食は肉料理ではなく

事務所の近くでテイクアウトした生餃子を焼くことにしたが、

料理に合うのだろうか?

 

 

 

4月 16 2017

相続税計算の結果

相続手続の依頼を受けていた案件の処理がほぼ終了。

相続税が課税されるか微妙ですねと説明していたが、

計算してみると相続税を払うことになりそう。

相続人間で特に争いがなかったので、

遺産分割協議に従って預金の解約等を済ませ

短期間で処理を終えることができた。

« Prev - Next »

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら
Copyright © 黒川総合法律事務所. All rights reserved.