ブログ

2月 19 2017

親の介護と自己破産

最近、熟年の自己破産をよく扱います。

依頼者の親も80歳を超え、

介護が必要な状態で

在宅介護にしろ、施設に入所させるにしろ

依頼者と親の経済状態を逼迫させています。

そして、債務整理をするため弁護士のもとに来られます。

しかし、親の介護の問題が背景にありますので、

成年後見等の援助が必要な相談が増えていきそうです。

2月 19 2017

春が待ち遠しい

土曜日、久々に東山動植物園へ。

梅は咲いたかなと楽しみに出掛けたが、

まだ蕾みの木が多く、所々咲いてる程度。

椿園の椿もまだまだだ。

木々から

シジュウカラ、メジロ、ヤマガラと

野鳥が飛び交い

もうすぐ春がやってくる気配がした。

2月 11 2017

コルデロ ディ モンテツェモロ アルネイス ランゲ

事務所の近くの酒屋さん「ふじみ屋」

日本酒にワインと品揃えが豊富なお店ですが、

和食に合うワインをくださいと店主に頼むと

推薦してくれたのがイタリアの

コルデロ ディ モンテツェモロ アルネイス ランゲ

爽やかなワインで

和食にいいですよと手渡された。

でも名前覚えられない。

ワイン片手に帰ることにしますか。

片手にワイン

心に花束~背中に人生を アアアアアア

2月 11 2017

SNS全盛の時代なのに

私用のスマホでは、メールはたまに家族に送るくらいで

ラインも家族の連絡用のみの使用。

フェイスブックもここ何年か全く記事を書いてません。

最近、インスタグラムをインストールし、

食べ物関係の写真を見ていますが、

きっとすぐに飽きるでしょう。

ここのブログだけは

仕事と日記を兼ねた微妙な立ち位置で続いてます。

弁護士の姿が全く見えないよりはいいかな。

2月 11 2017

今日は朝から雪が舞ってます。

今日は朝から雪が舞ってます。

積もるような雪ではなさそうなので、車で事務所へ。

午前中は無料法律相談。

高齢の母親の問題。後見だけでなく、いろいろな悩みに話が及びました。

きっと苦労されてきたはずですが、

30分の相談の中ではご苦労した話は話されませんでした。

また土曜日の相談会のときに

気楽に相談に来てくださいと言って、相談を終えました。

 

さてと

サンドイッチを食べながら、電話でスカパーの解約手続をすることに。

今年からスカパーはJリーグの放映権がないから

そろそろ手続をしないと。

雑用は土日に片付けないとね。

 

 

1月 28 2017

カントリーロード

大学生活に夢見ていたころ

ラジオから聞こえてきたオリビアニュートンジョンの歌声

カントリーロード

親もとをを離れ、故郷から旅立ち

清らかな歌声のように

希望に満ちていたカントリーロード

それから20年

人生の転機が訪れたころ

アニメから聞こえてきた本名陽子の歌声

軽々しく夢を語れない決意の旅立ち

曲がりくねったカントリーロード

そして今

両親は亡く

一面の田園はコンクリートロードと化した故郷だけど

心の奥底から心の奥底へと続くカントリーロード

私を支えたカントリーロード

 

1月 08 2017

この街のホームロイヤーです。

あなたの財産、しっかり守れていますか?

今、このブログを読んでいる方は心配ないと思いますが、

思わず声を掛けたくなるときがあります。

しかし、自分の財産を守りたいと言って自分から相談にこられる人は少ないものです。

その時点は人の助けが必要だとは思っていないでしょうから、

当然と言えば、当然ですが。

でも現実に被害が発生してしまうと

事前に手を打つことができていたらと思うことがあります。

そんなとき、ホームロイヤー契約がもっと社会的に知られなければと強く思います。

これからの高齢化社会、ホームロイヤーの役割は高まっていくはずです。

力を入れて取り組みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

1月 04 2017

山田天満宮

仕事始めは1月5日からだが、

高蔵寺の無料法律相談会の会場予約のために

東部市民センターまで出掛けた。

その後、事務所の近くにある山田天満宮に初詣。

菅原道真の御霊を祭った神社だが、

名古屋城の鬼門に位置するので、厄除けとして崇拝されており、

また境内内の金神社は金運招福、御嶽神社は縁結びと

ここにお詣りすれば、事足りる有難い神社だ。

道路を走る車はいつもより少ないし、

事務所にいても電話もかかってこないし(今日まで休業だと連絡してあるからだろうが)

明日からいよいよ仕事のスタートだ。

 

1月 04 2017

名古屋風雑煮

明けましておめでとうございます。

すっかりの寝正月です。

角餅にもち菜、それに鶏肉を加え

シンプルな名古屋風雑煮を戴きました。

購入した弥生椀を使ってみましたが、

料理は器も大事なことがよく分かりました。

新しいお椀で雑煮をさらに美味しく戴けました。

 

法律相談をした方から年末にお礼の電話がありました。

相談を参考にしながら自分で調停を申立て、

無事解決できたことを喜んでおられました。

法律相談が役に立ったと言っていただき

私も嬉しい気持ちになれました。

 

今年も相続、交通事故、成年後見、債務整理などを重点に

地元の皆様に少しでも役立つ事務所を目指して

精進して参りますので、よろしくお願い致します。

12月 28 2016

預貯金は遺産分割の対象です!

預貯金はこれまで遺産分割協議で相続人が合意しなければ

遺産分割協議の対象ではありませんでした。

例えば、土地の場合は、相続人の誰がどの割合で取得するか

相続人間で話し合いをする必要があります。

しかし、預貯金は当然に分割されるという扱いでしたので、

遺産分割協議が進まなかったときは、

とりあえず法定相続分の預金を取得することもできたわけです。

ところが、最高裁判所が預貯金は当然には分割されないと判例変更しました。

法定相続分で当然に相続するという扱いは、平等なようにも思えるのですが、

生前に贈与を受けていた相続人がいる場合に特別受益を加味できなかったので、

かえって不公平になる場合がありました。

判例変更でこの点の不公平がなくなるわけです。

 

 

 

« Prev - Next »

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら
Copyright © 黒川総合法律事務所. All rights reserved.